港フェスタ
7/14(土) 大浜埠頭にて港フェスタが開催されました。
海上自衛隊の練習艦「しまゆき」の見学会が実施され、好天に恵まれたこともあり
大勢のお客さんで賑わいました。
総勢26名の隊員が警備に就きましたが、30度を超える気温の中、皆さんよくがんばってくれました!
あまりの暑さに、スポーツドリンクが次から次へとなくなっていった一日でした(笑)
6/30(土) 豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号(全長290m、乗員乗客2706名)
が大浜埠頭に寄港しました!
早朝7時の入港を前に出発式の模様です。
ツアーバスやシャトルバスが列をなし、乗客は次々と観光地へと繰り出して行きました。
夕方18時、出港の時刻が近づくとYOSAKOIの踊りが披露され、乗船客も拍手喝采でした。
良き思い出になったことと思います。
警備に就いた総勢30名の隊員の方々、お疲れさまでした!
鉛色の空模様が続く時季ですが、本日は快く晴れ上がった小春日和の一日となりました。
お日サマが出てポカポカな陽気だと、やはり心地よいものです。
ですが、週間予報ではいよいよ本格的な雪マークも出始めています。
皆さん、タイヤ交換は済んでいますか?
年の瀬は駆け足でやってきます。
歳を重ねるごとに一年過ぎるのが加速していると感じるのは私だけでしょうか?(笑)
なにはともあれ、ラストスパート!!
季節も秋たけなわといった今日このごろです。
近所の川沿いには秋桜が咲きほこり、心をとても和ませてくれます。
さて、今回は2件の隊員を募集いたします。
➀勤務地:医療法人積仁会 岡部病院(金沢市長坂町チ15番地)
内容 :駐車場案内、職員用駐車場巡回、外来者への入口案内
資格 :高卒程度、経験・資格不問
給与 :時給850円
時間 :8:30~17:00(休憩60分)、週2~3日程度
休日 :土日祝
待遇 :車通勤可、制服貸与、交通費規定内支給
➁勤務地:金沢医科大学病院(河北郡内灘町大学1-1)
内容 :病院内駐車場誘導
資格 :高卒程度、経験・資格不問
給与 :月給149,000円~158,400円
時間 :7:30~16:30
休日 :(基本)日祝
待遇 :車通勤可、制服貸与、交通費規定内支給
ぜひ、ふるってご応募下さい!
8/5(土)、北國花火 川北大会の警備の模様です。
引き続き8/12(土)金沢ゆめ街道の模様です。(発隊式)
恒例の真夏のビッグイベントもこれで無事終了することができました。
隊員の皆さん、猛暑の中本当にお疲れ様でした!
6/2(金)~6/4(日)にかけて、第66回百万石まつりが開催され、3日(土)のお行列には多くの警備員が任務に就きました。
利家公は俳優の保阪尚希さん、お松の方は女優の佐藤藍子さんがそれぞれ演じられ、大勢の人手で賑わいました。
利家公、お松の方、赤母衣衆、あやめ隊、金沢城周辺や城内等、他警備会社さんの応援もいただき、安全の確保に努めました。
石川橋では一般の方が倒れられたということで、その周辺で警備に就いていた隊員たちが一丸となり、緊急車両の動線確保や
二次災害防止の措置を講ずるなど、警備員として適切な対応に徹しました。
おかげさまで大きな事故・事案・クレーム等もなく、無事任務を完了することができました。
警備に就かれた隊員の皆さん、本当にお疲れさまでした!!
2/3(金)、先週(桑島地区)に引き続き、白峰地区にて雪だるままつりが開催されました。
2月のことを旧暦では如月(きさらぎ)と言い、その語源として、旧暦2月でもまだ寒さが残っているので、
衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」と呼ぶ説があるそうです。
それはさておき、日頃の行いが良いのか(?)二週続けて天候にも恵まれ、警備に就いた隊員にとっては気持ちよく仕事が
できたことと思います。